Twitterのタイムラインで見かけたPUI PUI モルカーという聞き慣れない単語。 どうやら話題のアニメらしいので配信を見てみた。 するとそこに映されたのは現代日本の病巣だった。
このツイートはバズると直感した https://t.co/QV1AOTim7O — alphabate2 (@alphabate2) 2020年7月5日 思った通りめっちゃバズってた。ただ流石にバズる前に長々と分析しておいてバズらなかったら恥ずかし過ぎたので分析は後出し。 ●袋のお金を払った方がトー…
マツキタツヤ・宇佐崎しろ『アクタージュ act-age【7】』(週刊少年ジャンプ)P23アクタージュ act-age(以下アクタージュ)は週間少年ジャンプに連載されている『天才女優と鬼才監督の出会いから始まる、1本の映画を巡るアクターストーリー』だ*1。 当然登場す…
今月も滑り込みでミシックに到達。 最後に使っていたのはラクドスナイツ。https://mtg-decklistviewer.netlify.com/4 血の墓所 (RNA) 245 4 熱烈な勇者 (ELD) 124 4 黒槍の模範 (ELD) 79 7 山 (ANA) 59 8 沼 (ANA) 58 4 試合場 (ELD) 248 4 漆黒軍の騎士 (M2…
最序盤はこの作品エンタメしないかもとやや不安だった 本編で帆高も何度も似たようなこと言ってたけど、やはり天気が晴れてるだけで気持ちが前向きになるわけで、逆に曇りや雨だとどうしても暗い雰囲気になってしまう。 本作は天気が雨、さらに東京、特に新…
ストーリー、というか奇跡の子どもたち3人の過去と思いが戦闘シーンとリンクしているのが良い。 ナラティブガンダムの装備がゴテゴテしてたものからどんどん簡素なものになっていくのと同時にキャラの過去が開示されてくのはわかりやすい 戦闘シーンの興奮度…
のんのんびよりの劇場版を見てきた。 見終わった直後はちょっと不思議な心持ちだった。感想としては「テレビシリーズと同じくらい面白かったな」って感じだろうか?途中でため息をつきたくなるようなこともなく、しかし手に汗握ったり、前に乗り出して見よう…
ハイスコアガールのアニメ4話で出てきた二人目のヒロインの日高が、一人目のヒロイン大野と同じく狙いすましてるなーと思ったのでメモ。最初にうっすらと思ったのが俺の妹がこんなに可愛いわけがないの桐乃、続いて僕は友達が少ないの夜空あたりだろうか。 …
7月からアニメが放送スタートするはねバド!。 この作品、ちょくちょく絵柄の変わり様が話題になる。 コミックの表紙だけ見てもなかなかの変わり様。 ※同一人物です絵柄だけじゃなくて作風も結構変わっていく。 序盤はお色気シーンや女の子同士の緩めなシー…
ニコニコ静画(漫画) 少年ジャンプ+ ニコニコ静画 (マンガ) ニコニコ漫画 - 無料で雑誌やWEBの人気マンガが読める - Google Play のアプリ 「ニコニコ漫画 - 雑誌やWEBの人気マンガが読める」をApp Storeで ドワンゴがやってるWebマンガサイト・アプリ。 …
最近Twitter等で語彙力がなくて作品の感想が書けない、という人を見かける。そういう人にとって、感想として浮かんでくるのはこんな感じだろうか・感動した ・おもしろかった ・楽しかったこういった感想で満足できない人に向けて、いくつかの方針、具体例を…
宇宙よりも遠い場所という作品で、主人公の一人である報瀬の持つ100万円は、何度も登場し、その都度違う意味合いを示してきた。1話では小淵沢報瀬という女の子が、高校2年生でありながら100万円を稼ぐ、ありえないほどの情念をもつ女だと知らしめる。2話では…
鉄血のオルフェンズにはいろいろと不満がある。 特にこちらの印象・感情を悪い意味で裏切ってくるのがひどい。例えば2期から鉄華団に加入し、整備等の裏方をやっていた殺人ドカベンことデイン。 彼は最終局面でもう先のない鉄華団を抜けようと同期のザック…
www.jiji.com b.hatena.ne.jp moko_chan ソシャゲにも問題あるのは確かだが「金払っても望んだモノは手に入らんかもしれん」って前提は共有されてるガチャと「金払えば必ず病気改善しますよ」って大嘘言うニセ科学と同列に語るのは流石にないわ。 「パズドラ…
なんか常識的に考えて普通に両思いな気もしてきたけど一応書いとく。
いつも通りネタバレ
私が行った回で一番笑いが起こっていたのは、 キリトさんが自販機パンチした後、シノンに何か飲むかと聞いた所だった。 一緒に見ていた友人はそんなキリトさんを「所沢のチンピラ*1」「デジタルチンピラ」などと言って私を楽しませてくれたそう、キリトさん…
よかった。 全体のテーマというかキャラの描き方的にも。 ツボにくる細かい部分が散らばってるのも。(9/18追記)
昔から料理マンガというのは定番ジャンルの一つです。 長寿マンガとしては美味しんぼ、クッキングパパなどがあり、 アニメが放送中の勢いのある作品では食戟のソーマ、甘々と稲妻なんてものがあります。新米姉妹のふたりごはんも、そんな料理マンガの一つで…
めっちゃ面白かった。
クロムクロ2話の剣戟がよかった。で、その剣戟の最中、クロムクロが鬼にバスだか電車だかを投げたシーン。 見事に鬼に両断されるんだけど、由希奈が何かに気づく。これ、最初はわかんなかったから見返してよく考えたんだけど、 鬼が両手を使わずに両断したこ…
はいふり1話が良かった。最初の埠頭からずっと仕草が細やかで、キャラが可愛らしいのも良かった。だが、特に良かったのがラスト。突然の友軍からの実弾攻撃に、最初は遅刻に対する罰かと思うも、様子がおかしいと見ると友軍を沈めないよう魚雷を撃って離脱す…
ガルパンを見返す前のメモ - 藤四郎のひつまぶしまだ2話だけど既にある程度違和感は解消されたかも。・1話アバン終わって朝みほが目覚めるシーン。何かにせかされるように起きるみほはもううちじゃないんだ、と安心する ・わたしなんか…とか、友達ができるか…
今、自分はネットの観測範囲を狭めにしている。 その狭い範囲でも頻繁に話題にあがっていると感じる作品がある。 それはガルパンことガールズアンドパンツァー。この作品、自分の評価と周りの熱にかなり差があるため、 熱く語っている人をみるともやもやして…
さえない彼女の育て方 倫也のリアルでときめいた女の子が実はぱっとしない女の子だったのを認められなくてゲームで理想の彼女として再構築するという考えが全く理解できなくて面白かった。コンクリートレボルティオ3話 ラストコンクリートレボルティオOPのん…
厳しい冬ならば焚き火の熱はなおのこと強く感じることだろう。 ある「要素」は全く反対の「要素」と組み合わせることで強調される。まぁ表現の基本ではあるんだろうけど、 そんなことを六花の勇者1話の牢獄のシーンで思った。
厳しい冬ならば焚き火の熱はなおのこと強く感じることだろう。 ある「要素」は全く反対の「要素」と組み合わせることで強調される。まぁ表現の基本ではあるんだろうけど、 そんなことを六花の勇者1話の牢獄のシーンで思った。
『俺ガイル』は原作を読んでいないからか、原作既読者の「物足りない旨の意見」を興味深くみている。アニメを観ている分には感じない不満点を原作既読者は感じるというのは、原作を知っていることがはたして「楽しい」アニメ視聴の助けになっているのかと考…
早く走れる人であっても、走ろうとしなければ前には進まない。 早く走れない人でも、足を前に踏み出せばその分前に進む。 そして時に後者は前者を追い抜くことがある。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のヒロインの一人、 由比ヶ浜結衣はその場の雰…
いやさ、「運命的な出会いで一目惚れをしたと思っていた女の子が、実はこれまでも普通に顔を合わせているキャラの立ってないクラスメートだったという現実を認められなくて、その子をヒロインにしたゲームを作って自分を慰めるために美少女同人イラストレー…