アニメ
ネタバレありで。あと追記部分でシュタインズ・ゲートのネタバレがある。
Twitterのタイムラインで見かけたPUI PUI モルカーという聞き慣れない単語。 どうやら話題のアニメらしいので配信を見てみた。 するとそこに映されたのは現代日本の病巣だった。
クロムクロ2話の剣戟がよかった。で、その剣戟の最中、クロムクロが鬼にバスだか電車だかを投げたシーン。 見事に鬼に両断されるんだけど、由希奈が何かに気づく。これ、最初はわかんなかったから見返してよく考えたんだけど、 鬼が両手を使わずに両断したこ…
はいふり1話が良かった。最初の埠頭からずっと仕草が細やかで、キャラが可愛らしいのも良かった。だが、特に良かったのがラスト。突然の友軍からの実弾攻撃に、最初は遅刻に対する罰かと思うも、様子がおかしいと見ると友軍を沈めないよう魚雷を撃って離脱す…
ガルパンを見返す前のメモ - 藤四郎のひつまぶしまだ2話だけど既にある程度違和感は解消されたかも。・1話アバン終わって朝みほが目覚めるシーン。何かにせかされるように起きるみほはもううちじゃないんだ、と安心する ・わたしなんか…とか、友達ができるか…
今、自分はネットの観測範囲を狭めにしている。 その狭い範囲でも頻繁に話題にあがっていると感じる作品がある。 それはガルパンことガールズアンドパンツァー。この作品、自分の評価と周りの熱にかなり差があるため、 熱く語っている人をみるともやもやして…
アイカツ!の最新話に追いついたのがつい先日。 1年目、2年目とはまた違う個性的なキャラたちが、 初々しくも一歩一歩アイドル活動をこなしていく姿は ちょっと懐かしさも感じる刺激的なものでした。 やっぱりアイカツ!面白いですね。と、最新話に追いつき…
悪魔のリドルは14年4-6月で最も楽しんだアニメの一つ。 そして愛憎入り交じる感情を抱くアニメの一つでもある。先に言っておくと、この記事は下に並べた他のブログの記事を読んだ後に書いてる。 一部(主にこの記事の最後の方)内容をパクが重複している部分…
アニメエスカ&ロジーのアトリエの8話は温泉回。 フルメタル・パニックふもっふ以来、個人的にアニメの温泉回はぶっ飛んだ展開が多めになる印象があるんだけど、エスロジも結構独特の話数に仕上がっていた。
エスカ&ロジーのアトリエの1話の序盤の印象は、キャラの造形などが微妙なシーンが目について、キャラのかわいさ、かっこよさといったものが生かしきれてないかも…ってものだった。だけど1話見終わった段階ですでにストーリーがかなり好みだと感じ、今ではか…
ノーゲーム・ノーライフ、1話から面白かった。
今TOKYO MX他で、ラブライブ!っていうアニメの2期が放送されてる。 その4話の展開がちょっとおもしろかった。
主にキャラ、ストーリーの根底にあると思われる「生きる目的」というテーマと、キャラの武器と立ち回りの個性の強さ、設定説明よりも展開の早さを優先しているかのようなスピーディさが好み。
個人的にすごいびっくりしたのでここに記す。
原作の人気っぷりはかなり聞こえているけど、3話まで見た感想はつまらない。とりあえず思いつく理由を考える。
アニメご注文はうさぎですか? の冒頭にこんなシーンがある。 Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?『ご注文はうさぎですか?』1話すごい印象的だった。
メモメモですぅ。
余談だけどピンポン THE ANIMATIONってタイトルから一番最初に連想されたのがARIA THE ANIMATIONだった。
前にも書いたのですが悪魔のリドル面白いです。 悪魔のリドルの六角形 - 藤四郎のひつまぶし 2話では暗殺者として育ち、いつも諦めや不快感といったものを漂わせている兎角が、いつもニコニコしている、ターゲットと思わしき晴と交流していく内にどんどん変…
魔法少女大戦はご当地を地味に守る魔法少女のお話だそうで。 魔法少女大戦 オフィシャルサイト | MAGICA WARS OFFICIAL WEBSITEそのアニメ版の1話のタイトルが『宮城県青葉鳴子の場合 第1幕』。 宮城県出身者としてはすごく気になってたんですわ。そんで見て…
悪魔のリドル、可愛い・キレイな容姿で、個性的な性格の女の子がたくさん出ててまずそれが楽しい。今後の展開も、殺意や愛情のような強い感情が、時に前面に、時に隠され入り乱れる感じになりそうなのですごく楽しみ。んでキャラとか展開の話とはちょっと外…
なんか関東圏日曜22:00~が軒並み面白く見れているんだけど、その中から一週間フレンズ。について。 主人公の長谷くんが友達を作ろうとしないヒロインの藤宮さんと仲良くしようとアタックしてたら、向こうも歩み寄ってくれたとこの表現がグッときたのでそれ…
のんのんびよりを見て一番印象に残ったキャラが宮内れんげだった。具体的にれんげの何が印象に残ったかと言えば、れんげにフォーカスが当たっているときの時間の流れ方だとはっきり言える。
まずはこの画像を見てもらいたい。 しゃんぐりら『暁の護衛』体験版 どんな印象を受けただろうか?
最新話は結構進んじゃってるけど、やっと未確認で進行形を見始めた。 そんでちょっといいなと思った表現をメモ。
解決しました。ありがとうございました。 3/23(日)のanime Japanで、時間的に参加できなくなっちゃった9:50開場10:20開演の魔法科高校の劣等生キックオフステージの鑑賞券を特定の条件を満たす方に差し上げます。条件は下記四点です。 魔法科高校の劣等生…
先日、さんかれあなどの作品を書かれているはっとりみつる先生のHPを見に行ったら、こんなことを書かれていまして。 告知みっつ | 新スタジオはみ日記 <告知その1> 3/26発売のアニメ『ディーふらぐ!』の BD第1巻(とらのあな豪華限定版)特典 アナザーク…
劇場版モーレツ宇宙海賊亜空の深淵がとてもおもしろかったのと、劇場版をみて不満がある人と話したってのがあったので、自分なりにいくつか気になる部分についてメモ書きを残しておこうと思う。
まずまだ見てなかったら本編を!! 1話ならちょっと時間かかる系カップそばを作っている間に見られる3分30秒。 全4話見ても15分でお釣りが来る!
劇場版アイマスを見てきた。 率直に言って面白かったです。