ガールズ&パンツァー
ガルパンを見返す前のメモ - 藤四郎のひつまぶしまだ2話だけど既にある程度違和感は解消されたかも。・1話アバン終わって朝みほが目覚めるシーン。何かにせかされるように起きるみほはもううちじゃないんだ、と安心する ・わたしなんか…とか、友達ができるか…
今、自分はネットの観測範囲を狭めにしている。 その狭い範囲でも頻繁に話題にあがっていると感じる作品がある。 それはガルパンことガールズアンドパンツァー。この作品、自分の評価と周りの熱にかなり差があるため、 熱く語っている人をみるともやもやして…
ガールズアンドパンツァー10話「クラスメイトです!」を見ていて悲しくなりました。 なぜなら大洗女子学園の置かれた状況が戦争末期の日本とダブって見えたからです。
ガールズアンドパンツァー8話「プラウダ戦です!」を見ていて悲しくなりました。 なぜなら大洗女子学園生徒会が日本が戦争にのめり込んでいったときのような、やらなければやられるという視野狭窄状態にあることが見て取れたからです。
ガールズ&パンツァーは、端々から軍国主義的なメッセージを感じるアニメと言えます。