映画
劇場版モーレツ宇宙海賊亜空の深淵がとてもおもしろかったのと、劇場版をみて不満がある人と話したってのがあったので、自分なりにいくつか気になる部分についてメモ書きを残しておこうと思う。
「なんで映画見に行く人が減ったのか?」みたいな話が出る度に、「350円でドリンクを売り、ペラッペラのパンフを800円で売り、1800円も払って入ってくれた人に対して延々20分も広告を見せた挙句に犯罪者呼ばわりする」という現状を把握した上で言ってんの?……
劇場版アイマスを見てきた。 率直に言って面白かったです。
具体的なきっかけはすでに忘れてしまったけど、実写映画のはがないが公開されるにあたり、どんなもんだろと公式HPでPVを見たのが3日ほど前。 絶対見に行くとも、絶対見に行かないとも決めていないまま見たPVだったんだけど、窓に張り付く星奈のおむね様を見…
かぐや姫の物語を見てきて感じたことをつらつらと。
8/31にコードギアス亡国のアキト第2章のプレミア先行上映会がありました。 先行抽選販売に申し込み、見事当選してガッツポーツをしたのがその一週間前。 ワクワクしてTOHOシネマズ渋谷に足を運びました。 そして満足感と悔しさに満ち溢れながら映画館を去り…
映画『ハル』を見てきたのでその感想を。 劇場中編アニメーション「ハル」 | 人とロボットの奇跡の恋を描く劇場中編アニメーション
言の葉の庭は新宿が舞台だとは知っていたのですが、タワーレコード渋谷店で新海誠展が開かれ、同店のカフェで特別メニューが食べられるということでTOHOシネマズ渋谷で見て来ました。 タワレコ渋谷ブログ(shibuya)
秒速5センチメートルなどを手がけてきた新海誠監督の最新作、言の葉の庭を見て来ました。
6/22の公開より1ヶ月早く見られるということでTOHOシネマズ六本木ヒルズまで足を運んできました。 上映前のゲストのアイサツで見どころは? と聞かれた黄瀬和哉総監督が、先入観なしで見てほしいという、その後に話す脚本の冲方丁先生が困る紹介をしていまし…
先日見てきたシュガーラッシュはとても満足感がありました。 レトロゲームから最新ゲームまで様々なゲームへの愛情と尊敬が見て取れます。 コミカルでかわいいいたずらっ子、ヴァネロペは見ていてあきません。 そして悪役のラルフを通して、社会のおける自分…
劇場版シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴを見てきました。 原作ゲーム、TVシリーズを楽しんだファンとして、平和な世界でのキャラたちの生き生きした姿と、原作同様の葛藤、そしてシュタゲ世界への更なる掘り下げがあって実に満足できる映画でした。
月をバックにした主演の鈴木亮平さんの素晴らしい肉体から、これは本物だな…と強く感じたので映画変態仮面を見て来ました。 感想としてはとにかく笑える映画だった、というのが第一であり、ほぼすべてでした。
『ドラゴンボールZ 神と神』は私が想像していた映画とは全然違っていました。 予想していたのはめっちゃ強い破壊神ビルスが地球を破壊するためにやってきて、Z戦士たちは刃が立たないけど悟空が何とか勝つといったもの。 それに対して実際の映画はビルスの襲…
※本記事はジャムミックス!で2009/12/22、2011/3/6に投稿した記事に修正・追記・再編集したものです。 (2009/12/22、前編『虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』鑑賞後) この間みてきました劇場版マクロスFの感想とか。
『劇場版ミッフィー』小松未可子さんにインタビュー - ニュース - アニメイトTVあるルートから小松未可子さんがミッフィーをやるとの情報が。 ミッフィーですよ、ミッフィー! あのKでネコ役をやった小松未可子さんが!どこか都合がついたら行こうかなーと思…
劇場版とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇跡-を見てきました。 まず率直な感想としては大満足のものでした。
見てきましたよ、Q。 やばかったですね。何がやばかったってストレスがヤバイ。 冒頭はともかく、シンジが登場してからの前半は鬱々とストレスが溜まりつづけ、これ、違うだろ…と何度も思うことに。 中盤は多少救いがありながらもやな予感しまくり。 まぁ希…
映画「伏 鉄砲娘の捕物帳」オリジナル・サウンドトラックアーティスト: 音楽:大島ミチル出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2012/10/17メディア: CD クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る見てきたので特に印象深かったところをネタバレにな…
早速見てきたので特に印象深かったところの感想を。
桐島部活やめるってよ、って映画を見てきました。桐島、部活やめるってよ 映画パンフレット 監督 吉田大八 キャスト 神木隆之介、橋本愛、大後寿々花出版社/メーカー: ショーゲイトメディア: 購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (4件) を見るこい…
早速見てきたので特に印象深かったところの感想を。