この三枚なんですけど。
*1
いえ、先日ドラえもんを見る機会がありまして、そこでおー、と思った部分があったのですよ。
そんでちょろっと記事を書こうと思ったのですが、ふと疑問がわきましてね。
…
……
えーっと、みなさん想像しました?そしたら話すすめるんですが。
はい、このシーンは「帰ってきたドラえもん」って作品で、ドラえもんが未来に帰る直前の夜のシーンなんです。
私はここを見まして、あ、二人が別れるからか、二人の間に「線」が入ってる!って思ったわけです。
一枚目は襖、2,3枚目は窓枠ですね。これでのび太とドラえもんが分けられてる、と。
この、登場人物を背景やモノで分けて、意味付けするって結構アニメじゃある表現だなーっておもうのです。*2
そんでちょろっと記事書こうと思ったのですが、ふと疑問がわきましてね。
これ、単純にこのシーンだけ見てる人にはどう映るのかな、と。
いや、もちろんアニメはそこまでのストーリーがあって、セリフと一緒に絵が動くことでアニメになるわけで、そこの一画面だけ切り取ってどうこう、って話でもないのですが、この「登場人物を背景やモノで分ける」ことは、はたして先入観なしの人にはどんなふうに映るのかなーと。
私、気になります!