7月スタートアニメも3話ぐらい放送されたので楽しく見ているアニメをメモメモですぅ!
超訳百人一首 うた恋い。
![超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [Blu-ray] 超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sWZuMH5yL._SL160_.jpg)
超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2012/09/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (17件) を見る
平安時代、和歌というややアニメでは馴染みが薄いものを取り扱いながらも、細かい説明は冒頭の短いコミカル調のパートにとどめ、本筋では今も昔も変わらぬ人の心を描くことで、多くの人にとっつきやすいものになっている。
また基本一話完結で毎回新鮮な気持ちで楽しめるのだが、他の話の主人公が時に脇役、時に重要な役で再登場することがある。その場合以前のエピソードを知らなくともほとんど問題がないし、知っていれば再登場の人物の言葉に深みが増すという、すばらしいバランスを保っている。
今期一番人に勧めたいアニメの一つ。
貧乏神が!
![貧乏神が! 1 (初回限定版) [Blu-ray] 貧乏神が! 1 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/619cTmqXspL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (40件) を見る
基本ハイテンションギャグでテンポの良さ、迫力ともに自分のツボだった。
設定も主人公の市子が周りの幸福を吸い取ってしまう力を持ち、貧乏神の紅葉がその幸福を吸い取ることができる、とわかりやすい。
このアニメもとっつきやすくて好き。
ソードアート・オンライン
![ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray] ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-q0V9LeQL._SL160_.jpg)
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2012/10/24
- メディア: Blu-ray
- 購入: 2人 クリック: 240回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
個人的にはファンタジーの系譜に連なる作品で、ロードス島戦記のような異世界モノから、ゼロの使い魔のような異世界召喚モノへと舞台を移してきたファンタジーが、新たなステージを手に入れたな、という印象。
本作の特徴としてはゲーム中の死が肉体の死に直結し、物語開始直後でも相応の死者がでているなど、ストーリーにかなり暗い影を落としているところ。かなり死が近くにあり、常に緊張感のある戦闘が魅力的。(死の危険が少ない『狩り』は作中ではあまり描写されなさそう)
この中に1人、妹がいる!
![この中に1人、妹がいる! Vol.1 [Blu-ray] この中に1人、妹がいる! Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nqv4fFpJL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2012/09/26
- メディア: Blu-ray
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
いや、嫁探しというより、完全に玉の輿狙いで色仕掛けされまくりですよね?と言いたくなる。
女の子がわかったようなわからないような理屈で主人公にアタックしまくってくる展開には常に頬が緩みっぱなしになってしまう。
毎週過剰な肌色露出シーンがあるのも魅力。
見ていて元気になるアニメ。
だから僕は、Hができない。
![だから僕は、Hができない。 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray] だから僕は、Hができない。 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51h3WPo%2BXRL._SL160_.jpg)
だから僕は、Hができない。 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- 発売日: 2012/09/26
- メディア: Blu-ray
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
中妹がえっちなアニメならば、僕Hはエロいアニメ。ねっとりと湿っぽい色気が魅力。
エネルギーがなくなると変身衣装も維持できなくなって肌が見えていくって発想は天才。マジ天才。
主人公のエロバカさはちょっと前のハイスクールD×Dを彷彿とさせる。清々しい。
輪廻のラグランジェ season2
![輪廻のラグランジェ season2 1 (初回限定版) [Blu-ray] 輪廻のラグランジェ season2 1 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61hY7eHgmgL._SL160_.jpg)
輪廻のラグランジェ season2 1 (初回限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Blu-ray
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
シリアスな惑星間戦争を背景にしながらも、戦争の当事者である王子の妹が鴨川でイチャラブしてる。
主人公のまどかが状況を引っ掻き回すのが見ていて楽しい。あと田所司令を始め脇を固めるキャラが繰り出してくるギャグも魅力的。
視聴継続作品
機動戦士ガンダムAGE
![機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray] 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TN6I%2BQ%2BTL._SL160_.jpg)
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2012/02/10
- メディア: Blu-ray
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
特にガンダムAGE-FXを駆るキオは、戦争を止めるために敵を撃つのではなく、かなり明確に敵も守るので、無茶な理想感が半端ない。
普通のお話ならキオの理想どおりヴェイガンと和解して戦争が終わる、だろうけどまだまだ二転三転してもおかしくない。
かなり結末が気になる作品。
ファイ・ブレイン神のパズル第2シリーズ
![ファイ・ブレイン ~神のパズル オルペウス・オーダー編 ブルーレイBOX I [Blu-ray] ファイ・ブレイン ~神のパズル オルペウス・オーダー編 ブルーレイBOX I [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pjWivly8L._SL160_.jpg)
ファイ・ブレイン ~神のパズル オルペウス・オーダー編 ブルーレイBOX I [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Blu-ray
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
第1シリーズのラスボスであり、主人公カイトの友人ルークが味方として再登場したり、同じく第1シリーズ中盤までのボスであり、人を見下すような態度、自分に有利なパズル、負けそうになればなりふり構わず殺しにくる、それでも負けると八つ当たり、と小物感が最高な本部長ことヘルベルト・ミューラーが敵の暫定リーダーになったりと、この作品もまたテンションが上がる。
かなりガチガチのガンダムAGEとは対称的に、各話の雰囲気だったりアドリブだったりとかなりのびのびとやっているような印象を受ける。両方とも長期シリーズで尻上がりに面白くなってきている気がする。
エウレカセブンAO
![エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [Blu-ray] エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R09TylVUL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (47件) を見る
中東、アメリカ、深海、宇宙とそれぞれの場所で違ったシークレットと戦う面白さに加えて、これまで意図がわからなかったトゥルース、ナル、スカブコーラルの行動に一本筋が通ることで、今後より面白くなることを期待。
今後の期待枠
この他にも自分好みになりそうな作品がちらほらと。
探検ドリランドはオーソドックスなファンタジーモノだけど、味付け次第でもっと面白くなるかも。
恋と選挙とチョコレートはキャラの多さと特徴付けの一話にあてられて、ちょっとうっとなってしまったものの、物語が動き始めて各人の深いところまで立ち入っていけば面白くなりそうな予感が。
カンピオーネ!は未だにルールと設定良くわかってないけどOP見る限りバトルとハーレムで派手になりそう。
織田信奈の野望は思いがけずシリアスが強く、どこまで史実を描くのか、どこを気持ちよく改変してくるのか楽しみ。
薄桜鬼黎明録はこれまた辛い話になりそうでよだれがじゅるり。
えびてんは1話聖闘士星矢、2話セーラームーンのパロディ…なんだろうけど、これはもうパロディよりパクリとか再構成とかそういうレベルだと思う。ツボにハマれば毎週キメた感じでえへえへ笑いながら見ていられそう。