近年のアニメ作品における看病時のおかゆ表現
よろしい、ならば戦争だ。
花咲くいろは:徹さんのあんかけお粥
第10話「微熱」より
*1
Angel Beats!、TARITARIなどの話題作、true tearsのような根強いファンを持つ作品を送り出すP.A.WORKSの10周年記念作品、花咲くいろはより。
旅館の料理人の作るお粥という贅沢感が、P.A.WORKS持ち前の細部までのこだわりによって見事に表現されている一品と言えるでしょう。
うさぎドロップ:コウキママのおじや
第10話「おなかのかぜ」より
*3
作品全体から温かい雰囲気を醸し出していたうさぎドロップからは、まさに作品の雰囲気を表すようなおじや。
小さい頃風邪を引いた時の記憶が蘇るようです。
ベン・トー:白梅様が白粉さんのために作られたおかゆ弁当
第10話「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcalとほっこりおかゆ弁当 340kcal」より
*4
半額弁当の取り合いに生きる狼たちの熱いバトルを描き、弁当作画監督という役職まで作るベン・トーからは、作中最強との呼び声も高い白梅様が親友の白粉さんのために自ら作られたおかゆ弁当がエントリー。
白梅様の優しさが詰まっていることが見て取れます。
これはゾンビですか オブ・ザ・デッド:ハルナの玉子粥
第5話「はい、毎年流行ってます」より
*5
これはゾンビですかのヒロイン、ハルナの作る卵料理は絶品。
その玉子が掛けられたおかゆ、これを食べれば風邪も何処かに吹き飛んでしまうでしょう。
というわけで…
私にはどれが一番なんて決められません!!
それにこれらのお粥は近年のアニメの中の一部というアニメ全体からすれば本当に一部のもの。
いや、このお粥が一番だ! という方はぜひSTRANGERさんに勝負を挑んでみて下さい。