年に一度のアニメの大規模イベント、アニメコンテンツエキスポのステージイベントの第一弾発表がされました。
ステージ情報 | アニメ コンテンツ エキスポ 2013
このステージイベントはステージ観覧抽選応募券付きACE入場券を購入、応募し、当選した人のみが見られるイベントになっています。
このステージ観覧抽選応募券付き入場券の発売が始まるのが2/2となっており、ステージイベントに興味がある人は入場券を買うか買うまいか、あるいは何枚買うか検討し始めたころかと思われます。
この時に気になるのがどれくらいの確率で当たるのかです。
その数字ですが、正確に把握するのは難しくとも、大まかには予測できるんじゃないかなとも思っています。
ACEのステージイベント当選確率の概算
元になる情報は去年のレッドステージ、ホワイトステージのキャパシティと前売り券の販売状況です。
いっぱつで分かる「ACE2012」(ステージ編) - ニュース - アニメイトTV
「ACE2012」前売り券の販売結果を発表 - ニュース - アニメイトTV
去年の情報ではレッドステージが約1000人、ホワイトステージが約500人のキャパシティ、前売券は一日目二日目それぞれ約22,000枚となっています。
2013年は展示スペースが幕張メッセ展示ホール1-3から1-5と拡大されていますので、ステージのキャパシティは変化している可能性もあります。
ただ公式HPでキャパシティに関するページを見つけられなかったので、今回は去年と同じと考えて計算してみます。
※2/2 17:00追記
【ここが違うよ!ACE2013】1)ホール数が3⇒5に拡大。2)出展社、ブース数が大幅増。3)コラボフードもパワーアップ!4)ステージの席数増&自由に見られる「オープンステージ」登場。5)コスプレエリアを更に充実。 #ace_makuhari
2013-02-02 10:49:27 via web
今回の抽選応募券も去年と同じく入場券1枚につき4つまで応募できる形式。
去年と同じぐらい入場券が売れると1日あたり
22,000×4=88,000人分の応募があります。
ステージの数は去年より少し増えてレッド、ホワイト、1日目2日目すべて9ステージあるようです。
ステージ情報 | アニメ コンテンツ エキスポ 2013
その場合の1日あたりのすべてのステージのキャパシティを合計すると
1000×9+500×9=13,500人となります。
これで単純に当選確率を計算してみると
13,500/88,000=約15%
と言うわけです。
ちなみに1枚のチケットで一つもイベントに当選しない確率、あるいは1人で購入できる上限の4枚*1を買っても特定のイベントに当選しない確率は
(1-0.15)^4=約52%
結構高い…。
自分が去年2日買って3ステージ当たったのは結構運がよかったのかもしれません。
もちろん人気があったりキャパシティが少ない(と思われる)ホワイトで行うステージ、まだ情報がほとんどなかったり、人気ステージの前後で応募が少なそうなステージ、などステージによって当選確率に結構ばらつきが有りそうな気はします。
またステージのキャパシティ、前売り券の販売枚数の増減でも確率は変わってくるでしょう。
なので一つの目安、あるいは計算方法として見ておくぐらいがいいと思います。
なお、去年のアニメコンテンツエキスポのステージは一部ニコ生で放送された物がありました。
アニメコンテンツエキスポ2012
去年情報が出てきたのは3月頭で、チケットを買う段階では参考にできませんでしたが、応募の時には参照できていたみたいです。
イベントの内容が見られるだけでもいい、という人は応募の前にこれらの情報をチェックしてから決めるといいかもしれません。
ステージイベント以外のイベントと物販、展示、フードコーナーについて
去年アニメコンテンツエキスポに行ってきた感想としては、めっちゃ混んでいました。
場所によっては人が詰まって通りぬけできないことが結構あったり、物販もフードコーナーも開場してしばらくすると1,2時間待ちが当たり前といったふう。
今回は会場の広さが二倍弱となり、二回目と勝手がわかってくるのである程度混雑は解消されるかな、とは思うのですが。
あと去年はステージイベントの他にも各企業のブースで無料配布やイベントを行なってたりしました。
中には事前申込みで整理券配布など前もって調べておかないと参加が難しいイベントもあったりしました。
今年もそれらがあるかもしれないので、イベントの直前だけではなくて、ちょくちょく参加企業のHP、Twitter、ブログなりを調べてみるのもいいでしょう。
ちなみに去年は最新アニメ情報さんがこんなページを作ってくれていました。
「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」イベント一覧 タイムテーブル/各種情報のまとめ (最終更新:3月30日):最新アニメ情報
別に今年も作って欲しいとかプレッシャーかけるつもりもないですが、こんな感じのページを誰かが作っていたら情報寄せるとか、あるいは自分で作ってみるとかすると助かる人が多いかもしれません。
物販とステージにあまり興味がなく、展示を見て回りたい人には個人的に2日目をオススメしておきます。
去年はステージイベントとの絡みか、1日目には公開されていなかったPVや情報が2日目に解禁されたりしましたので…*2。
と、こんな感じでしょうか。
私ですか? 私は俺ガイルのステージが当たることを祈って2日目を一枚買うのが確定、1日目をどうしようかというところですかね。
1日目もオリジナルアニメのステージが多くて、それらを見られればすごく楽しそうなんですが確率考えますとどうもね…。
どんなに並んでも買いたい物販が出てくるなら1日目は物販に、というのもアリなんですが幕張メッセが地味に遠いのもあって…。
なんてうだうだ言いながらとりあえず2日分買っている気がします。
よろしければこちらもどうぞ
*1:チケット | アニメ コンテンツ エキスポ 2013に明記してあります。気をつけてね♡