誰が原作知っている人に教えて欲しいけど、原作でもアニメのストーリーですか? (つまり、ゆかりんが幼馴染に、所詮恋愛なんてそんなものよ的なことを理解させるためにあのデートを演出した、という内容)。もしそうなら作品全体が辛いなぁと思うし、そうでないならば今日の脚本とかシリーズ構成がが
フルボッコシーンが云々じゃなくて、主人公が真涼に対してぶん殴るぐらいに本来はブチ切れなければならないんじゃないの? それに対して全くフォローと言うか理屈がないんだけど? そういう救いの無さを描きたいことが目的ならそうなんだろうけど、普通に最後「修羅場すぎる」とか言ってんじゃん
勘違いしないで欲しいのは、別によくある典型的な「女の子が騙される、それを主人公が助ける」みたいなシーンを批判しているんじゃないんですよ。理屈で考えれば、主人公が怒らなければならないのは真涼であるはずなのに、怒るどころか感謝とかしているんですよ、バカじゃない? そこに説明なしとか
とりあえずalphabateさんの感想を待ちたい<俺修羅
鋭太の思考回路が謎すぎる以外は特に…って感じかなぁ…。恋する乙女はもうちょっと過激な方がいい、ってのなら頷くかもしれないけど #oreshura 4
ちょっとこれだけだと伝わらないと思うのでちょくちょくと。
俺修羅4話の引っかかりそうな所
1.真涼が千和に坂上の素行を知っていながら黙っていた
2.それを知った鋭太の真涼に対する態度
大きく二つかなーと。
真涼と同じぐらい下衆いように思える千和
1について、自演乙の活動で千和の落とす目標を坂上に決めたのは千和自身です。
2話のやり取りを見るに、真涼は最初乗り気ではありませんでした。まぁノリ気でないのは3秒ぐらいでしたが。
真涼が千和を陥れるために坂上をあてがったように考えるのはちょっとフェアではないように思います。
あと千和はそうやって落とす相手を、鋭太に振り向いてもらうための当て馬としてしかみなしていない、というか当て馬とすらみなしていないようにすら私には思えます。
そこら辺加味して千和が坂上に絡まれるのは真涼の故意と千和の過失で50:50ぐらいに思うのが私の感じ方です。
つーかこの辺はそもそも具体的に好きでもない誰かを落とそうとするのが二股三股かける坂上先輩と同じぐらい下衆い、っつー話です。千和も真涼も鋭太も。
鋭太の真涼に対する態度
上記の通り、私は千和に一方的に同情する気持ちはさらさらありません。
なので特に鋭太が真涼「だけ」を敵視しなければならないようにも思えてこないわけです。
それを抜きにしても、鋭太からの真涼の行動は表面上は鋭太の恋愛アンチの思想を流布しようというものです。
それについては恋愛アンチは自分だけでいいという鋭太と、そう思っていなかった真涼に認識の相違があっただけで、鋭太が一方的に真涼を糾弾すべきとも思いません。
なので千和を傷つけたことに対してデコピンで報復、ってぐらいで特に違和感は感じないかなーと。
真涼の鋭太に対する感情
むしろ個人的には真涼がもっと千和にひどいことしてほしいわけで。
坂上先輩に金握らせて千和がもうまともな恋愛できないぐらいのひどいことをするとか。
つーのは真涼は病的に鋭太を好きだ、という見方をしているからで。
ちらほら見える真涼から鋭太へのコワイぐらいのアプローチからそういうのを読み取ってしまうのです。
そうすればあの女の子とは思えないジョジョ好きとか謎思考回路は鋭太の好きなものを自分も好きになろうと思っての結果だと思えるし、鋭太のノートも鋭太の家に忍び込むとかそういう手段で手に入れたのではと思うのですがこの辺は原作読めって話ですね。すみません。
以上です。
アルファベータさんがきっと神修羅神脚本絶賛してくれるって信じてるから
ごめんなさい。絶賛とかそういうベクトルにはなりませんでした。
1/27 20:30追記:
俺修羅4話見て久々にぶちきれたわ…… - 隠れてていいよ
ちゅんさんには珍しい批判記事ですねー。