帰宅部活動記録のアニメ化とアニメ公式HPの紹介方法
帰宅部活動記録というマンガがアニメ化されます。
帰宅部活動記録 - 漫画 - ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-
コミックナタリー - ガンガンONLINE連載の「帰宅部活動記録」TVアニメ化決定
放送される局は日テレ。OPは乙女新党ということです。
帰宅部活動記録|日本テレビ
コミックナタリー - アニメ「帰宅部活動記録」制作はノーマッド、OPは乙女新党
日テレで乙女新党、というととあるアニメを思い出す人もいるかと思います。
そう、GJ部です。
帰宅部活動記録の公式HPのストーリー、作品紹介はこんなかんじです。
帰宅部活動記録|日本テレビ
ストーリー
高校生になったばかりの安藤夏希は、
友人に部活動をどうするのか尋ねられ迷っていた。迷った挙げ句、上下関係が面倒な事もあり「帰宅部でいいかな〜」と言って
帰ろうとした時、そこには帰宅部が存在したのである。ちょっと変わった部員達とごく一般人の部長・道明寺桜が在籍する帰宅部。
その主な活動は、なんと”楽しい事をする!”。
放課後も帰り道も最大限に楽しむために集まった帰宅部の少女たち。帰宅部に出会い、始まる夏希の部活動とは?
原作情報
放課後を楽しく過ごすために集まった5人の少女たちの少し変わった青春の1ページを描いている。
これと公式HPのキービジュアルを見たらGJ部っぽいかも、と思う人もいるかもしれません。
くろは/スクウェアエニックス・「帰宅部活動記録」製作委員会『帰宅部活動記録|日本テレビ』
ですが原作を読んでいる身からすれば、帰宅部活動記録はGJ部や一般に日常系などと呼ばれる作品とはやや方向性が違うかな、とも思います。
それらよりも極端にギャグに寄った作品のイメージです。
にも関わらず公式HPなどではギャグを全くといっていいほど全面に出していないように見えます。
なぜでしょう?
そこで私ははっとしました。
ギャグ作品だからこそ、このようなおとなしい説明、HPにしておく必要があったのだ、と。
想像してみてください。
「変人ばかりの帰宅部のメンバーが織りなす爆笑必至のギャグアニメ!」
100%滑る。
「こんな革命的なギャグは見たことがない! 鬼才くろはの描いた原作が全国民が絶対に笑えるようなハイクオリティで映像化! 笑いすぎに備えて酸素吸入器のご用意を!」
1000%滑る。
これらは俗に言うハードル上げというやつに該当します。
ハードル上げによって滑る可能性を考慮した結果、公式HPのような紹介になっているのかなーなどと思います。
とはいうものの、原作はマンガで単行本も6月に3巻が出るところという、そこまでストックがあるわけでもない状態です。
オリジナル展開も入ってくることでしょう。
そういう意味ではアニメは原作とはテイストが変わって、公式HPの雰囲気みたくなるかも…といった気もしています。
アニメのシリーズ構成、脚本を務めるのは雑破業先生。
最近ではこの中に1人、妹がいる!でのシリーズ構成と全話脚本、戦国コレクション、絶対防衛レヴィアタンあたりで多くの話数の脚本を手がけられています。
雑破業先生が参加される作品は、女の子がかわいい、ボケが強烈といったイメージがあります。
それに対して、帰宅部活動記録の原作は萌えの要素が薄め、ボケが強烈なのに加えて、ツッコミにキレがある印象を持っています。
とんだ悪質クレーマーだよ!! 料金プランも生き方も見直せ!!
くろは『帰宅部活動記録(1)』 (ガンガンコミックスONLINE)P28
そこら辺がアニメでどう化学変化を起こすのか楽しみです。
原作はギャグが面白いウェブマンガです。
通常だと1話と最新話ぐらいしか読めないのですが、5/22まではスペシャルセレクションとしてさらに5話ぐらい読めるので、読んでいない人はこの機会に読んでおくとお得だと思います。
帰宅部活動記録 - 漫画 - ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-
単行本は2巻まで出ているのですが、それ以外にコミックアンソロジー極 帰宅部という本に同じ設定で3話分掲載されています。
こちらには高津カリノ先生のWORKING!!の番外編とも言える作品が掲載されているので*1、そちらに興味のある人にもオススメです。
コミックアンソロジー極 帰宅部 (ガンガンコミックスアンソロジー)
よろしければこちらもどうぞ
- 電子書籍とソシャゲの広がり方の差はイノベーションの有無?
- メディアミックスの原体験と原作改変を忌避するか否か
- ゆゆ式のマンガに対応できなかった男の戯言
- 再掲:バクマン。から感じたマンガとアニメの制作者の見え方の違い
- センゴク一統記3巻に人の意志と抗えない力が織りなす「現代的」な本能寺の変を見た
- 再掲:きょうはのうりん3かんとぎんのさじ1かんと2かんをよみました
- こりゃ本腰入れて絵を読まないとな…と思わせるマンガに出会いました
- 再掲:鬼灯さん家のアネキは半目エロかわいい
- 再掲:魁!!クロマティ高校の作者、野中英次先生原作の『だぶるじぇい』が面白い
- 再掲:じょしらく2特別版キャラ落語CDがよかった
*1:8ページですけどね