僕もニュー速VIPブログの管理人さんみたく、たくさんの人に行動を起こさせる文章をかける人になってみたいですね
7/11はこの記事が結構いろんな人に読まれていまして。
艦隊これくしょんの歴史修正主義を野放しにしてはいけない - 藤四郎のひつまぶし
idトラックバックされているもので100人以上の人がツイート、リツイートしていて、はてブも100人以上がしていました。
アクセス解析を見てうちのブログでこんなにTwitterからのアクセス多かった記事はなかったかもなー、とか思っていたのですが、今日に入ってすごく不思議な現象を確認しまして。
今度はこの記事が艦これの記事と同じくらい伸びてきたんです。
『君と彼女と彼女の恋。』をプレイしたけど面白い体験ができた - 藤四郎のひつまぶし
最初はどこか大きなサイトでリンク貼られたのかな?と思ったのですが、アクセス元を見てみるとGoogle、Yahoo!が中心。
つまり検索からアクセスがきてるわけです。
びっくりですよ。
この『君と彼女と彼女の恋。』の記事、発売してすぐプレイして、面白かったのですぐさま感想記事を書いたのですが、一番需要が大きいであろう発売してすぐの時点でも検索からのアクセスは1日1000PVいかないくらいでした。
それが7/12は1日じゃなくて、1時間で1000PVオーバーのアクセスがある時間帯もあるくらいだったんです。
それも検索から。意味がわからん。
すげー腑に落ちなかったのですが、RSSで購読してたお気に入り先のはてなブックマークから原因がわかりまして。
おそらくこの記事のおかげで一気に検索が増えたんだと思います。
おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
いやすごいですね。7/12 16:00時点でツイートが7000以上、はてブが600以上と。
PVはわかりませんけど、1年前とちょっと古いデータだと当時30万〜200万PVぐらいのブログだったんでしょうか。
転載禁止を食らった2chまとめサイトのPV数推移 - spring efemeral
で、ほんとにすごいと思うのが、おそらくこの記事の影響で1万人くらいがわざわざ検索でうちのブログ訪れているんですよ。
人によっては検索サイト開いて、検索窓に『君と彼女と彼女の恋。 感想』なんて打ち込んで、出てきた結果からうちのブログクリックしてるかもしれないんです。
これめちゃくちゃ重労働ですよ。Webでは*1。
今のニュー速VIPブログさんのPVがどのくらいかはわかりませんが、仮に1日100万PVだとすると、7/12 16:00時点でうちの記事に1万近くPV来てて実に1%の人を動かしてることになる。*2
うちの記事は検索結果そこまで良くないので実際はもっと多くの人動かしてるような気がします。
それが私のブログだと記事の下に置いた関連記事ですら5%の人がクリックしてくれればいいとこ。
関連商品のアフィリエイトリンクなんて見た人の2%もクリックしないんですから。
こーゆーところから考えて、ニュー速VIPブログの管理人さんは私の感覚からすると人を動かす文章を書く力持ってるなぁと思うわけです。
自分も自分の感想なりを読んだ人が作品を手にとったりだとか、自分の考察を読んだ人がその人なりの意見を考えたり、述べてくれたりすることを目的の一つにしているので、こんな風に人を動かすのはすげーなーと思うのです。
ちなみに君と彼女と彼女の恋。は初回版がUSBになっていて品薄、中古は自分の知る限りでは買い取りなしになっていて通常版は8/30発売予定と現時点では微妙に入手しづらいかもしれません。
探す人はそこのところを考慮に入れておくといいかと思います。
よろしければこちらもどうぞ
- 作品を楽しむことを強制してくる奴は本当に度し難いな
- アニメ化の意外なメリット
- twitterのTLを見るのから離れてちょっと思ったこと
- TwitterのTL見るのやめます&情報のWebへの流し方、残し方の見直し
- ちなみにライト層向けのうちのブログでリンク集にアクセスする人は0.1%、1日1人いるかどうかぐらいです
- お宅の間で力を増している自民族中心主義
- 誤解を生むとよくないので、LDさんの記事の俺ガイルの部分について補足します
- 評論って別にドキュメンタリー風のコントでもいいんですね
- 「縛り」ではなく、「強み」の一つと考えた方がいいのでは?
- 誤解を生むとよくないので、TM2501さんの俺ガイルについての記事に補足します