朝10時ごろの寒い雨の中、真冬の装備で立川に来て15:00のイベントの整理券をもらう。
→暇つぶしのつもりでクラウズスタンプラリーに参加したらシートがノートの雰囲気っぽくておっ、と思う
→イベントに並んでみたら8割ぐらいが女性? クラウズに関しては割とブログの記事とか見かけたけど、そんな記事を書いていた人たちに女性疑惑が浮上。
あるいは彼女たちはクラウズだったか。
→イベント前の諸注意がはじめとうつつのアナウンスでおっ、となるけど、まぁ20時からのイベント出演が告知されていたので想定内
→イベントの司会者が日テレの船越雅史氏で力の入り具合にびびる。
→内田真礼さん、小岩井ことりさん、中村監督のほかにもう一人スペシャルゲスト、と言われてさすがに動揺
→宮野真守さん登場で失禁しかける。会場大いに沸く
→オフレコトークということでイベント内容については以下略。
各声優さんにお気に入りのセリフを言ってもらって、そこら辺について中村健治監督含めいろいろ話をしてもらうなど。
→トークに引き続き、イベントのメインの二つ目、という感じで船越氏がスタッフから5000円で作ったというフリップを受け取る
→二期決定。
→失禁しかける。会場大いに沸く。登壇者の言によると泣いている人も。中村監督も放心
→中村監督が完璧なものを作りたいのでのんびり待ってくださいと。
→内田真礼さんのガッチャ!で締め
→立川あにきゃんきてよかった